「スマホ対応」ということ。

WEB屋でサイトなんか作ってるやってるとよく聞かれるのが「スマホ対応してますか?」的な質問。

ぶっちゃけ定義が曖昧なんですよアイマイミー(ぇ

まぁ一般的に「スマホ対応」ってのはあるURLにアクセスした時に、何のブラウザか判断してそれにあったスタイルで表示する事…だと思うんですがね。

例えばヤフーにアクセスしてPCと同じ画面をスマホの小さな画面に表示されても不便な訳です。

なので縦にボタン状にメニューを並べた(基本横並びは嫌われる)スマホ用ページが存在してて、スマホでアクセスすると通常そちらに飛ばされます。

しかし、あくまで「不便」というレベルで「見れない」「操作出来ない」という事ではありません。

小さければ拡大すれば良いだけの話です。

話を「曖昧」に戻します。

つまりクライアントにしてみれば「PCサイトなのでスマホで見れないと困るのでスマホ対応で」とかいう勘違いをフツーにされちゃったりしてるわけで…

そのため内容にかけるべき予算を「スマホ対応」に割いちゃってサイトとして残念な結果になってる場合もあったりなかったり…

作る側としても同じ内容を機器別・ブラウザ別にわざわざ表示方法だけを手直しする作業というのは正直滅入ります。

いずれスマホはPCに追いつきます。

サイトもPC・スマホどちらでも見れる「中間」を最初から念頭に構築すれば、複数のページを用意する手間も省けます。

まぁ、現場で働くいち個人の意見ですがね(ω;